【 明日14:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。
定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 祝日)
【14:00】までのご注文で翌日お届けに対応。
・規定により時間帯指定不可能地域がございます。
ご注文時に配送時間帯のご指定を頂いても、その通りの時間にお届けできない場合がございます。予めご了承下さい。
・北海道・青森・中国・四国・九州・沖縄エリアのお届けは追加日数がかかります。都道府県毎の最短お届け日をご確認ください。
・離島の場合、配送の追加日数がかかりますので予めご了承願います。
・定休日のご注文は翌営業日の発送となります。選択できるお日にちでの到着日指定が最短となります。
|
【即購入大歓迎です】
【平日は24時間以内に発送!】
■
作者名:
■ 有馬頼底
作品名: 「関」一回透過雲関了.
■ 南北東西活路通
■
【状態】
■
肉筆、紙本、共箱、栞あり。美品です。
■
【作者説明】
■
有馬 賴底は、日本の禅僧。臨済宗相国寺派管長。
初名は有馬永頼。道号及び現在の戸籍名は賴底。
法諱は承黙。大龍窟とも号する。
久留米藩主有馬家の子孫。東京市中野区出身。
■
■
【禅語】
■
「関南北東西活路通」は、禅語で「ひとたび雲門の関を通過してしまえば、あとは東西南北自由自在の境地である」という意味です。
「関」は、有名な雲門の一字関(いちじかん)で、ぴしゃりと閉めてどこへも通さぬという語気です。
一方、「東西南北どこへでも立派な道が続いている」という、のびやかな境涯を表しています。
■
#美術品
#インテリア
#和室
#床の間
#茶道具
#茶会
#掛軸
#おもてなし
#茶掛け
#書
#禅語
#金閣寺
#臨済宗
#有馬頼底
#関
■
商品の情報
■
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション >
■ 詩 書 > 詩 詩 掛軸商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域大阪府
■
■