【 明日14:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。
定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 祝日)
【14:00】までのご注文で翌日お届けに対応。
・規定により時間帯指定不可能地域がございます。
ご注文時に配送時間帯のご指定を頂いても、その通りの時間にお届けできない場合がございます。予めご了承下さい。
・北海道・青森・中国・四国・九州・沖縄エリアのお届けは追加日数がかかります。都道府県毎の最短お届け日をご確認ください。
・離島の場合、配送の追加日数がかかりますので予めご了承願います。
・定休日のご注文は翌営業日の発送となります。選択できるお日にちでの到着日指定が最短となります。
|
数量限定 早い者勝ち!
■
天然糸 葛糸
こちらはラオスの北部に生活しておるカム族の伝統的な葛の蔓糸です。手足で糸を撚った風合が素朴な感じで素敵です。編みにも織りにも利用頂ける糸です。
■
今年でもなかなか取れない素材です。
どうぞ宜しくお願い致します。
■
素材: 葛100%
重量: 手作りペンキング作品 手作りペンキング作品 手作りペンキング作品
■ 約319g
長さ: 手作りペンキング作品 手作りペンキング作品
■ 不明
太さ:
■
■
■
■
■ 細い部分もあって、太い部分もあります。
適用: 編みや織物に
色: 生成りです
写真は現物です。
神経質な方のご購入はご遠慮くださいませ。
■
一年に夏の時に1度しか取れない貴重な素材です。
■
河川辺りや森の中で蔓を探しに行って、20-30cm葛の蔓を切り取って集めて、割いて、削って、残ってる繊維だけを腿やすねのところで糸の撚りを手作業して、そして、長さ20-30cmの物から繋いで繋いで20-30mにジョイントして、出来上がる編み用・織り用糸ですよ。
大変な作業ですよね。
ラオス人の得意技を皆様に紹介したいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
■
こちらの商品はハッタカムが販売・発送します。
ハッタカムとはラオス語で手芸・クラフトという意味です。
自然に恵まれたラオスでは古くから、編み物や織物が盛んでいます。その多様な手技は、時代の流れに押されながらも現代にまで受け継がれています。
■
<ハッタカムの目的>
・商品を通して、母国のラオスを日本に紹介したい。
・日本とラオスとのかけ橋になりたい。
・シルク、コットンの織物や竹、藤の編み物といったラオスの昔からあった手芸品とその技術及び文化を守りたい。
■
「ラオス」はインドシナ半島の北部、現在はベトナム、カンボジア、タイ、ミャンマー、中国と国境を接する山がちな国です。日本の本州とほぼ同じ広さの国土に、わずか700万人の人々が暮らしています。
■
商品の情報
■
カテゴリーハンドメイド・手芸 手作りペンキング作品 手作りペンキング作品 >
■ 手芸素材・材料 > その他商品の状態新品、未使用発送元の地域東京都
■
■