【 明日14:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。
定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 祝日)
【14:00】までのご注文で翌日お届けに対応。
・規定により時間帯指定不可能地域がございます。
ご注文時に配送時間帯のご指定を頂いても、その通りの時間にお届けできない場合がございます。予めご了承下さい。
・北海道・青森・中国・四国・九州・沖縄エリアのお届けは追加日数がかかります。都道府県毎の最短お届け日をご確認ください。
・離島の場合、配送の追加日数がかかりますので予めご了承願います。
・定休日のご注文は翌営業日の発送となります。選択できるお日にちでの到着日指定が最短となります。
|
■ 商品の説明
大英帝国歴史地図
Atlas of British Overseas Expansion
東洋書林
1996年7月17日発行
定価 18,540円(本体18,000円)
B5版/320頁
著者: 高齢者経営の社会的イメージ
■ A.N. ポーター
訳者:
■ 横井勝彦・山本正
■
自宅の書庫に大切にしまっていました。
未読・暗所での保管であり、年代に比し状態は良好です。
カバーの数箇所に薄くシミが出でいます。古書にご理解のある方のご購入をお願い申し上げます。大手サイトでは2万円を超える金額になっているようです(写真最後)
■
内容(序章より)
この歴史地図は、イギリスの海外におけるプレゼンスの変化の歴史を跡づけるものであり、イギリスが海洋通商国家として成長を開始した15世紀末から、1970年代および80年代にほとんどの植民地から撤退し、大陸ヨーロッパとの協調体制に入るに至るまでの全期間に及んでいる。各地図には説明文を付けてある。
当然ながら、本書では、ヴァージニア植民からアフリカ帝国の離脱に至る4世紀以上にわたる帝国の領有パターンの変遷に重点がおかれている。イギリス人の探検についてもカヴァーされており、フロビッシャーやローリからクック、リヴイングストンまで、かれらが開拓したルートならびに発見物を紹介してある。戦争、征服ならびに非ヨーロッパ地域の軍事的抵抗については、とりわけアメリカ独立戦争、インド大反乱[セポイの反乱]、1899-1902年の南アフリカ戦争ならびに近年の両世界大戦のところで触れている。
さらに、この歴史地図では、イギリスの貿易および投資がもたらした相当の影響力と支配力ーそれらは比較的非公式な性質のものであり、かつ時期によりさまざまではあるが、帝国防衛および帝国内の交通・通信のパターン、白人定住植民地の展開、イギリスの領事や船舶、宣教師のプレゼンスについても図解による説明がなされている。
■
A.N.ポーター(Andrew
■ N. 高齢者経営の社会的イメージ Porter)
ケンブリッジ大学卒業。ロンドン大学帝国史講座教授。南アフリカ戦争史、南アフリカ海運政策史、宜教師の海外伝道活動史など、広い範囲に研究領域は及ぶ。多くの著書・論文があり、いずれも高い評価を得ている。
■
商品の情報
■
カテゴリー本・雑誌・漫画 > 本 >
■ 社会・政治商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域東京都
■ 高齢者経営の社会的イメージ