凧 binsky様

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

凧 商品の説明
李朝の壺です。専用の箱無し

店主曰く、梅干しを入れる壺だそうです。
李朝集めが趣味で、およそ20年前の骨董市で、8万円で購入しました。
中国で仕事をしていた店主さんから購入しました。
コレクションとして飾ったり保管していましたが、家を片付ける為、価値のわかる方にお譲りいたします。
ほかにも出品しています#李朝等出品しています

★状態
アンティーク特有のニュウあり(ミリ単位で広がる細かいヒビ線)
その他ヒビ、傷、割れ等ない美品です。

★サイズ
高さ約11.6cm
横幅約15cm
口径約10.4cm
内径約8.8cm
深さ約10cm
高台直径約7cm
高台内径約5.8cm
高台高さ約8mm


★色
・最初12枚の写真は、夕方屋外日陰で撮影しました。後半14枚目からは日中室内電灯の下で撮影。
お客様の置く場所により、違う色合いが楽しめます。
・本体の色はグリーンぽいグレーで、釉薬の色だと思います。下から素材の色が、赤褐色で見えています。



★発送 
送料込み 匿名発送 
らくらくメルカリ便 
ヤマト運輸さんが落としても割れない様に梱包しています。


★参考に
高麗時代に焼かれた塩笥壺。
高麗時代らしい均整の取れた作りで全体がそろばん玉のような形をしており、口づくりは縁取りされやわらかい印象です。
このような形状は塩笥壺(しおげつぼ)と呼ばれ、大小さまざまなものが作られ、日本では小ぶりで円筒に近いものは茶碗としても使われました。
この塩笥壺はやや大ぶりで調味料や梅干しおおーなどを入れるのに使用されておりました。
素直な形の塩笥壺ですので、本来の使用目的はもちろん、花器としても使用してもよさそうです。
李氏朝鮮時代前期に金海で焼かれた塩笥壺。ふくよかな下膨れの塩笥は碗や皿に比して数が少なく、中でも茶碗に使用出来る口径を持つ個体は貴重。
しっかりと光沢がございます。

商品の情報

カテゴリーホビー・楽器・アート

■ >
■ 凧 凧 美術品・アンティーク・コレクション
■ >
■ 工芸品商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域静岡県


















17,000円

(415 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月27日〜指定可 (明日14:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
  • メッセージカード
    メッセージカード
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に6点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
後払い決済(銀行・ゆうちょ銀行・コンビニ)
商品到着後に銀行、コンビニなどからお支払いいただけます。 (合計金額が¥120,000 まで対応可能 )
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上または10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから