【 明日14:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。
定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 祝日)
【14:00】までのご注文で翌日お届けに対応。
・規定により時間帯指定不可能地域がございます。
ご注文時に配送時間帯のご指定を頂いても、その通りの時間にお届けできない場合がございます。予めご了承下さい。
・北海道・青森・中国・四国・九州・沖縄エリアのお届けは追加日数がかかります。都道府県毎の最短お届け日をご確認ください。
・離島の場合、配送の追加日数がかかりますので予めご了承願います。
・定休日のご注文は翌営業日の発送となります。選択できるお日にちでの到着日指定が最短となります。
|
ご覧いただきありがとうございます
ご購入の前にプロフィールを見てください
販売価格でのご購入をお願いします
■
精工舎のゼンマイ機械
掛時計です。
■
明治30年後期〜明治40年代初期
振り子室ラベル
メダル2枚黒地金彩タイプ
■
ペイント文字盤
(一部修正しました)
精工舎の文字盤ではなく、
なぜか林時計の文字盤が
ついていました。
■
振り子室の扉についている
蝶番がボロボロでしたので、
交換しています。
■
寸法 約
高さ 49cm
幅 30.5cm
奥行 12cm
■
動作品
(注油済)
普通に動いています。
ただし、時打ちのゼンマイが
ないため時打ちはありません。
鳴らすことがないのでそのまま
使っていました。
■
振り子室のメダル2枚について。
■
1902年(明治35)〜1903年(明治36)に
ハノイで開催された万国博。
当時はベトナムがフランスの植民地であり
フランス領インドシナと呼ばれていました。
そこで開催された博覧会でした。
精工舎は置時計、掛時計を出品し、金牌を
受賞しています。この明治35年という時代は
精工舎の発達史のうえで十年一区と言われるようにエポックを画した時期であった。
(TIMEKEPPERより一部抜粋)
この証として、ラベルに記載したので
あろうと思います。
■
写真に載せてあるものがすべてです
ご理解の上で購入をお願いします
■
他にもいろいろ出品しています
■
テイスト...アンティーク・クラシック
■
主な素材...木製
■
表示形式...アナログ
■
商品の情報
■
カテゴリー家具・インテリア >
■
■ 静音時計 インテリア小物 静音時計 >
■
■ インテリア時計 静音時計
■ 静音時計 > 静音時計
■ 掛時計・柱時計商品の状態傷や汚れあり発送元の地域京都府
■
■