【 明日14:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。
定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 祝日)
【14:00】までのご注文で翌日お届けに対応。
・規定により時間帯指定不可能地域がございます。
ご注文時に配送時間帯のご指定を頂いても、その通りの時間にお届けできない場合がございます。予めご了承下さい。
・北海道・青森・中国・四国・九州・沖縄エリアのお届けは追加日数がかかります。都道府県毎の最短お届け日をご確認ください。
・離島の場合、配送の追加日数がかかりますので予めご了承願います。
・定休日のご注文は翌営業日の発送となります。選択できるお日にちでの到着日指定が最短となります。
|
CZ4Aのフロントジャッキアップポイントに取り付け
ジャッキアップを容易にする部品です‼
■
MRE-01 ヘキスキー
■ C001
■
自分も2年程度使用してますが問題なしです。
■
内容物
サポートブロック本体、取り付けボルト、ワッシャー、スプリングワッシャー、ナット、予備
■
作業にあたって必要なもの
ヘクスキー、10mmスパナ、カッター、スロープなど
■
取り付け方法
※前準備としてスロープなどにフロントタイヤを載せた状態で下に潜り込んでください
■
1、フロントのジャッキアップポイントとかぶるアンダーカバーを外します(みんからなど参考にしてください)
■
2、サポートブロックを取付けます
10mmのスパナ又は、めがねレンチなどを隙間から差し込んでナットを保持した状態でブロックを通したボルトをそのナットに締め付けます
※2本目は楽なのですが1本目入れるのが少し難しいですが、エボ乗りのみなさんは器用だと思うので根気でイケます、自信を持ってください、不器用な自分が出来たので…
■
3、アンダーカバーを仮止めします
仮止めとはいってもある程度位置が定まった状態でないと穴を開けた際にずれる可能性があるので、面倒くさくても1度クリップやボルトを全て取り付けてください
■
4、アンダーカバー越しのサポートブロックの縁を手で触って感じ、その部分をプラスチックハンマーやゴムハンマーなどで叩いて内側に穴を開ける場所をけがくイメージです
■
5、アンダーカバーを外し、4でけがいた薄い跡をくっきり分かるようにペンでなぞってください、そしてその円の外側5ミリほどにもう一本円を書いてください
■
6、外側の円をカッターやはんだごてカッター、金切りバサミなどで綺麗に切り抜いてください
※この際、カッターを使用する場合は樹脂が固く手を怪我する可能性が高いので手袋をした上で慎重に作業を行ってください
■
7、サポートブロックの増し締め確認と合いマークをつけ、外したアンダーカバーを再度取り付けて終了になります
■
※MRE-01
■
※お値下げ
※物価高の影響などで材料費も高騰したためやむを得えませんが値上げしております、ご了承下さい
※CY4A、CX4Aでの取付けは保証できませんが写真と同じジャッキアップポイントであれば取付けられそうです
■
商品の情報
■
カテゴリー車・バイク・自転車 > 車
■ > メンテナンス > その他商品の状態新品、未使用発送元の地域福島県
■
■ ヘキスキー
■