【 明日14:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。
定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 祝日)
【14:00】までのご注文で翌日お届けに対応。
・規定により時間帯指定不可能地域がございます。
ご注文時に配送時間帯のご指定を頂いても、その通りの時間にお届けできない場合がございます。予めご了承下さい。
・北海道・青森・中国・四国・九州・沖縄エリアのお届けは追加日数がかかります。都道府県毎の最短お届け日をご確認ください。
・離島の場合、配送の追加日数がかかりますので予めご了承願います。
・定休日のご注文は翌営業日の発送となります。選択できるお日にちでの到着日指定が最短となります。
|
■ 商品の説明
黄色水晶 観音様手彫り
台座はありません
■
水晶とシトリン共存
■
■
13cm 7cm 厚み2cm
■
■
コンパクトボックス
■
おまけ付き✨
■
■
305g
■
■
仏教では「観る=聞く」との教えがあります。この教えを仏教では「見聞一致(けんもんいっち」といい、音を聞くことと、音を観ることは同じことだと考えられています。
■
観音菩薩の「観音」は音を観ると書きますが、音を聞くことを示しています。音には「人々の苦しみ」という意味が込められ、人々の苦しみを聞き、救いを施す菩薩のため「観音菩薩」と呼ばれるようになったのです。
■
■
■
観音菩薩は、自分の心を自在にコントロールし、世間のありのままを観察できる10通りの力を獲得しています。その力は①寿自在、②心自在、③財自在、④業自在、⑤生自在、⑥勝解自在、⑦願自在、⑧神力自在、⑨智自在、⑩法自在の10通りです。
■
自在にコントロールできる力を獲得していることから「観自在菩薩(かんじざいぼさつ)」とも呼ばれ、般若心経の一説にも登場しています。
■
他にも、観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)、観世自在菩(かんぜじざいぼさつ)、薩施無畏大士(せむいだいし)など、複数の呼び名があります。
■
三十三の姿に変化する
■
観音菩薩は、あらゆる人々の苦しみや願いを聞くため、三十三の姿に変化するとも言われています。その姿は、老人や子どもなどの衆生だけでなく、政治家や僧侶に変わることも。時には鬼や天女など、人ではない姿に至るまで臨機応変に変化し、救いの手を差し伸べます。
■
■
■
カテゴリーで海上輸送になる場合は一週間
沖縄ヤマトで空輸便相談してみます
■
商品の情報
■
カテゴリー家具・インテリア > インテリア小物 まる
■ まる >
■ 置物商品の状態新品、未使用発送元の地域沖縄県
■
■