【 明日14:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。
定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 祝日)
【14:00】までのご注文で翌日お届けに対応。
・規定により時間帯指定不可能地域がございます。
ご注文時に配送時間帯のご指定を頂いても、その通りの時間にお届けできない場合がございます。予めご了承下さい。
・北海道・青森・中国・四国・九州・沖縄エリアのお届けは追加日数がかかります。都道府県毎の最短お届け日をご確認ください。
・離島の場合、配送の追加日数がかかりますので予めご了承願います。
・定休日のご注文は翌営業日の発送となります。選択できるお日にちでの到着日指定が最短となります。
|
◆平家の家宝「小烏丸(こがらすまる)」をアルミ刀身で再現しました。
■
◆小烏丸は平安時代の初期、桓武天皇の時代に、神の使いである大鴉(おおがらす)から出現したとされる名刀で、平将門の乱を平定する為に天皇家から平貞盛に授けられ、それ以後平家の家宝になったと伝えられています。現在は紆余曲折をえて、国立博物館に皇室の御物として保管されているようです。
■
◆造込みは「切先両刃造(きっさきもろはづくり)」といわれる独特のもので、切先から刀身半ばまで剣のような両刃になっており、現存している刀では小烏丸だけの造込みのため「小烏丸造り」ともいわれるオンリーワンな刀です。
■
◆亜鉛合金刀身の通常の模造刀は、抜き身の重さが平均約915gに対し、アルミ刀身シリーズは平均約550gになっており、約365gも軽量ですので、驚きの軽さです。舞台演劇、コスプレなどで長時間携帯していても疲れません。
※大刀の場合です。
■
◆片手で楽々持てるぐらい軽量ですので、亜鉛合金刀身に比べて刀を振ったとき、柄に負荷がかかりにくく、
多くの女性達にも喜ばれております。
■
◆つや消し仕上げのアルミ刀身は、亜鉛合金の刀身と比べて、鈍いいぶし銀の光沢が特長です。
■
材質
刀身:アルミ製
鞘:木製
柄:合成樹脂
■
柄糸、渡巻き:人絹灰糸
■
サイズ/重さ
全長:約105.5cm
刃長:約69cm
重さ(鞘含む):約865g
重さ(鞘無):約570g
■
生産国 日本
■
===ご注意===
■
※素材の特性上、多少のすり傷や粒子・塗装のムラ等が見られる場合があります。
■
■ 剣 また、鞘からの抜き差しで刀身にすり傷等がつく場合がございます。あらかじめご了承下さいませ。
■
※即購入OKです。
※値下げ交渉は受け付けておりません。
■
商品の情報
■
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション
■ >
■ 剣 武具 剣 > 刀商品の状態新品、未使用発送元の地域東京都
■ 剣
■
■