【 明日14:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。
定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 祝日)
【14:00】までのご注文で翌日お届けに対応。
・規定により時間帯指定不可能地域がございます。
ご注文時に配送時間帯のご指定を頂いても、その通りの時間にお届けできない場合がございます。予めご了承下さい。
・北海道・青森・中国・四国・九州・沖縄エリアのお届けは追加日数がかかります。都道府県毎の最短お届け日をご確認ください。
・離島の場合、配送の追加日数がかかりますので予めご了承願います。
・定休日のご注文は翌営業日の発送となります。選択できるお日にちでの到着日指定が最短となります。
|
岩井新吉(いわい しんきち)
1913〜2001年12月
洋画家。
Sの会主宰、創元会運営委員。
鹿子木孟郎、鈴木千久馬に師事。
■
23歳で画家になることを決意し、京都で鹿子木孟郎の内弟子となり、
デッサンを学ぶ。
鹿子木孟郎の没後1941年上京、鈴木千久馬絵画研究所で洋画を学び、
油彩による本格的な制作活動が始まって以来、人物画を中心に
風景画をまじえ、日展・創元会展へと作品を発表し続けた。
■
略歴
1913年 富山県黒部市牧野生まれ。
1926年 黒部市三日市小学校卒業。
1937年 抽象画 抽象画 抽象画 京都にて鹿子木孟郎に師事。
1939年 第4回京都市展「自画像」出品。
1941年 鹿子木孟郎没後、東京にて鈴木千久馬に学ぶ。
1942年 第2回創元会展「黒部峡谷」入選。
1947年
■
■
■ 岡山市文化使節団員として中国訪問。
1950年 抽象画 第6回日展「自画像」入選。(以後8回入選)
1961年 黒部市展招待出品。(以後毎年出品)
1968年
■
■
■ 東京から岡山市に移住。
1974年 Sの会主宰となる。第1回Sの会出品。(以後毎年開催)
1985年 抽象画 創元会運営委員、審査員となる。
1989年 瀬戸大橋完成記念繪はがき制作、年賀はがき制作。
1991年 創元会第50周年記念展賞受賞。第51回創元会展努力賞受賞。
1992年
■ 抽象画 岡山県現代洋画選抜展出品。
1997年 黒部市美術館にて郷土出身作家「岩井新吉展」開催。
2001年 12月、逝去。
■
■
主な収蔵先
黒部市美術館、など。
サイズ 縦60cm 横68cm
額縁は永年劣化により傷が見られますが、作品は傷もなく大変良品になります。岩井先生ご本人から70万~80万円弱で購入した逸品になります。昭和の穏やかな風景画で重厚感があり、作品には細やかな演出もされており温かみがございます。作家本人の真作で貴重な一点物の作品でございます。
また丁寧な梱包をして発送させて頂きます。
今年2024年のクリスマスに本物の絵画をご自宅に如何でしょうか?
この機会に是非お待ち申し上げております。どうぞ宜しくお願い致します。
■
商品の情報
■
カテゴリーホビー・楽器・アート
■ > 抽象画 美術品・アンティーク・コレクション
■ > 絵画 > 油彩画ブランドアート商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域東京都
■