【 明日14:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。
定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 祝日)
【14:00】までのご注文で翌日お届けに対応。
・規定により時間帯指定不可能地域がございます。
ご注文時に配送時間帯のご指定を頂いても、その通りの時間にお届けできない場合がございます。予めご了承下さい。
・北海道・青森・中国・四国・九州・沖縄エリアのお届けは追加日数がかかります。都道府県毎の最短お届け日をご確認ください。
・離島の場合、配送の追加日数がかかりますので予めご了承願います。
・定休日のご注文は翌営業日の発送となります。選択できるお日にちでの到着日指定が最短となります。
|
中華民国〜1930年代頃の景徳鎮の茶罐です。
■
景徳鎮らしく硬く焼き上げられた、薄手の磁器。
昔の中国や香港の茶席の写真で、テーブルの上に置かれているのをよく見かけます。その名の通り、お茶っぱをいれる器です。
■
柄は花柄ですが、おそらく白と赤の茶花(椿)でしょうか。
白花の表現として、工夫を凝らして空の青を抜いており、興味深いです。
■
長手22cm
短手11cm
高さ17cm
■
カケやヒビなどは見当たりません。
蓋はぴったりはまって気持ちいいのですが、蓋の取り付け部分の内側が、微妙に欠けている気もします(許容範囲だとは思いますが)
詳細は写真をご確認ください。
■
清朝 清代
■ 骨董品
■
■ 抽象的な 抽象的な
■ 粉彩
■ 抽象的な 陶磁器 中華食器 ティーセット
■
商品の情報
■
カテゴリー家具・インテリア > インテリア小物 > 置物商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域東京都
■