【 明日14:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。
定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 祝日)
【14:00】までのご注文で翌日お届けに対応。
・規定により時間帯指定不可能地域がございます。
ご注文時に配送時間帯のご指定を頂いても、その通りの時間にお届けできない場合がございます。予めご了承下さい。
・北海道・青森・中国・四国・九州・沖縄エリアのお届けは追加日数がかかります。都道府県毎の最短お届け日をご確認ください。
・離島の場合、配送の追加日数がかかりますので予めご了承願います。
・定休日のご注文は翌営業日の発送となります。選択できるお日にちでの到着日指定が最短となります。
|
桐の巨大丸太A
■
ご覧いただきありがとうございます。
■
珍しい桐の木です
■
樹種
■ 桐
■
重量 28㌔前後
■
伐採年 レース 令和3年3月
伐採地 新潟県 佐渡ヶ島
■
最大直径50cm前後
52cm前後
■
最大高さ(全長)50〜54センチ前後
■
虫食い、腐食なし。欠け、チェーンソーカット荒くあり、クラック(割れ)あり
■
カットはチェーンソーカットで完璧な水平ではありませんが自立し、何かしら噛ませれば問題ないレベルです。
■
桐の木とは?
■
キリ〔桐〕は切ってもすぐに芽を出し、どんどん成長するため「キル(切る、伐る)」が名前の由来となっています。また、木目が美しいので「木理(キリ)」が由来という説もあります。
■
■
現在も桐材は、神社、寺院、宮廷の儀式で歌や舞に用いられる琴や箏として使われ続けています。
■
また、桐は紋章として、皇室や日本国、貨幣の装飾などに使われています。
■
娘が生まれたら桐を植える
■
かつて日本では女の子が生まれたら、キリの木を植える習慣がありました。将来、娘が嫁ぐとき、娘とともに大きく育ったキリの木でタンスにして持たせてあげるためです。キリの成長のサイクルと人間の成長のサイクルが適合することを先人は知っていたのでしょう。将来を見通して、育てて、使うという日本人の美しい習慣だと思います。
■
キリ材は国産材の中で、最も軽くて淡褐色。防湿効果・防虫効果・耐火性もある
■
桐の木は何故か?ほとんどが芯が抜けていますのでご了承ください。
■
材としては空洞が大きいことによる防湿効果、虫が嫌うタンニンを多く含むことによる防虫効果があります。
■
多湿な気候風土をもつ日本では、この性質を利用してタンスをつくります。上記のように桐のタンスには、衣類を守る効果があるからです。
■
さらに、古くなるほど耐火性が強くなり、火災にあっても着物が守られます。ちなみに、金庫にも耐火性をあげるため、桐板を張るそうです。
■
■
キリ〔桐〕材の琴の音色は美しい
■
桐材は日本の木材の中で最も軽く、優美である上に、防湿性があり、腐りにくく、音響効果を高めるなどの理由から、琴の材料に使われてきました。
■
工場生産品ではありません、チェーンソーカット、鋸、蚤で加工、研磨も全て手作業ですので完璧な品を求める方の購入は控えてくださいm(_
■ _)m
■
商品の情報
■
カテゴリーハンドメイド・手芸 > 手芸素材・材料 > 工作素材 >
■ 流木・木材商品の状態傷や汚れあり発送元の地域新潟県
■
◆ 说明
キズ・汚れなど店頭にて おどろおどろしい ご確認ください。
そ おどろおどろしい の他の不具合に関しまして。
ご購入後はノークレーム・ノーリターン・ノーキャンセ おどろおどろしい。
ルでお願い致します。
いいたします。